白金ビルケ2泊3日の予定が・・・

西やん

2022年08月15日 11:09

今年の夏休みは、早めに予約していた美瑛の白金ビルケに2泊3日で行ってきました

自宅から街を抜けて275号線から芦別の遠回りで美瑛入りしようと計画してて、月形のセブンで休憩で止まって
トレーラの点検をしていたら、右のホイールがめちゃくちゃ熱くなっていてホイールキャップを外してみると
ハブボルトのキャップが外れてました。
その場でライズ産業へ連絡して状況を話してみたら、なんと!
ブレーキシューの剥離じゃないかな~・・・・・っと
とにかく、このまま走れないね!と言う事だったんですけど、セブンの駐車場は激混みだったので気を付けながらライズまで引き返す事にしました


何事もなく1時間ぐらいでついて早速建物の中へ



タイヤを外したら、ホイールの中心の色が変わり焼けてるのが解ります
そして、ブレーキシュー・・・・・全て剥げてこの状態


整備してくれた人が言ってたんですけど
冬出動させてると道路にまかれた融雪剤を巻き上げてサイドブレーキのワイヤーが錆びて固着し
ブレーキシュー加熱の原因になるので、冬出動した後は下回りを水洗いして塩分を飛ばさないとダメだね
と言われました。
写真の様にワイヤーがこの状態だと、納得できますね。


悪いことに、ベアリングも固着していて本当に危ない状態でした
ブレーキシューとベアリングは新品でワイヤーは中古品に交換してもらって
ブレーキ関係はほぼ新車状態になりました

ブレーキ関係の故障だったので右側だけじゃなく左も同じく交換になりました。

ついでに、ジャッキホイールも剥離しかけてたので交換してもらいました。


約3時間で交換作業をしてもらって本当に良かったです。
知らずに走っていたら・・と思うとゾッとします



正直、部品の在庫が有ってよかったのと迅速に対応して頂いたスタッフに感謝です

この後、夜9時頃にビルケの道の駅に着いて車中泊、翌日10時オートキャンプ場にチェックインしました。
1泊になったんですけど、色々良かったな~と思った2泊3日の旅でした。

道中、何台かのトレ引きさんと自走のキャンパーさんにリアクションして頂きました
有難う御座います

トラブル以外の様子はまた書きます



あなたにおススメの記事
関連記事