2011年01月15日
夜も安心♪
フォグランプをHIDに加工してみました
今回使ったキットは、HB4の35W・6000ケルビンですw

バンパーを外して
フォグランプを取り、本体とレンズを剥がして(HIDバーナーがフォグランプ内のカサに干渉するため)
カサを外し・・スッタモンダで
出来上がりです

本体とレンズはバスコークでコーキングしたけど、どうだろう??
ヤフオクでフォグランプの予備、必要かな~
ヘッドライトは次の機会に・・・
今回使ったキットは、HB4の35W・6000ケルビンですw


バンパーを外して
フォグランプを取り、本体とレンズを剥がして(HIDバーナーがフォグランプ内のカサに干渉するため)
カサを外し・・スッタモンダで
出来上がりです

本体とレンズはバスコークでコーキングしたけど、どうだろう??
ヤフオクでフォグランプの予備、必要かな~

ヘッドライトは次の機会に・・・

Posted by 西やん at 22:34
│車
この記事へのコメント
おっと!フォグからHIDですか~。
うちのはヘッドライトのみです。
フォグもと思ってますが、なかなか・・・
暖かくなってからでも考えます(笑)
うちのはヘッドライトのみです。
フォグもと思ってますが、なかなか・・・
暖かくなってからでも考えます(笑)
Posted by と~たん at 2011年01月16日 08:18
暖かい時期にも何もしなかった・・・・(汗)
たぶん今年もあのままでしょう!
そういえばポーチライト?電球を探しても見つからないからLED化しました。ホームセンターで売ってる併用の四灯だったかな?二つ買って無事付いたんだけど、あれも色あるのね~白と電球色だったわ~~(笑)
そのままにして道外逃走中です♪
たぶん今年もあのままでしょう!
そういえばポーチライト?電球を探しても見つからないからLED化しました。ホームセンターで売ってる併用の四灯だったかな?二つ買って無事付いたんだけど、あれも色あるのね~白と電球色だったわ~~(笑)
そのままにして道外逃走中です♪
Posted by 登T at 2011年01月16日 17:50
☆と~たんさん☆
先に、めんどくさいフォグランプからHIDに・・
本体とレンズを剥がす作業が時間食っただけで
後は意外とかんたんだったですよ
お試しあれ(笑
先に、めんどくさいフォグランプからHIDに・・
本体とレンズを剥がす作業が時間食っただけで
後は意外とかんたんだったですよ
お試しあれ(笑
Posted by 西やん at 2011年01月16日 18:51
☆登Tさん☆
お疲れ様です
ポーチのLED、良いですね
あと、アドの車幅灯のLED化も良いですよ
今度作る時があったら一緒に作っときますよ
気長に待っててください(技
お疲れ様です
ポーチのLED、良いですね
あと、アドの車幅灯のLED化も良いですよ
今度作る時があったら一緒に作っときますよ
気長に待っててください(技
Posted by 西やん at 2011年01月16日 18:59