ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月09日

ヒッチの錆び

今日は出かける予定が無いので前々から塗らなきゃと思ってたヒッチ塗装を汗
ヒッチの錆び
アドリアを牽いてた時のヒッチメンバーに補強を加えて今、ホビーを牽いてるんですが
去年の11月にショップに車を預けてヒッチ加工、スワンネックに交換して約半年、かなりの錆びが・・・ガーン
ボディーに塗料が付かないようにシートを張って、ラッカースプレーで っと

ヒッチの錆び
完成ですキラキラ

だけど、ホビーと連結すると・・・
リアゲートがまったく開きませんパンチ
ま~慣れるしかないですね

それにしても、りっぱすぎます






このブログの人気記事
冬の駐車場へ
冬の駐車場へ

シーズンINに向けて
シーズンINに向けて

最近は・・・
最近は・・・

滞って半年……part2
滞って半年……part2

同じカテゴリー()の記事画像
冬から春・そして初夏
色々と(^^V
やっぱり (汗
軽量化!
ヘッドライト
念願の^^v
同じカテゴリー()の記事
 冬から春・そして初夏 (2022-06-06 19:17)
 色々と(^^V (2020-02-03 22:54)
 やっぱり (汗 (2019-05-28 21:42)
 軽量化! (2017-03-05 17:39)
 ヘッドライト (2014-10-11 09:34)
 念願の^^v (2014-09-20 09:37)

Posted by 西やん at 18:25 │
この記事へのコメント
ヒッチの点検って重要ですよね。
海から近いから錆が早いのかな~?

これで安心してトーイングできますね!
Posted by セブパパセブパパ at 2013年06月09日 20:47
今週もキャンプ日和でしたね~
私は仕事でしたが(笑)

ウチのもリアゲート開きません・・・
ボールの位置があと2cmぐらい後ろになれば開けれるんですけどね~
Posted by と~たん at 2013年06月09日 21:23
☆セブパパさん☆

そうですよね
点検は大事です!
錆びも加工で溶接された部分が酷かったかな
海もありますが、北海道は冬場の融雪剤もありますね

こまめに、メンテですね
Posted by 西やん at 2013年06月09日 21:41
☆と~たんさん☆

いや~
悩みの種です
補強をガッチリ入れてドローバーずらしたいですね
でも、尻下がりも気になるし・・・
やっぱり、ミニバンでは向いてないんですかね
SUVとかアメ車ならオールOKなんでしょうけど(汗
Posted by 西やん at 2013年06月09日 21:46
まだ綺麗ですよ!ドロー○イトはもっと派手に錆びてくれます(笑)
”伊藤さん”みたく外して全塗装が必要なようです。

ようやく激務から解放されたと思ったら先日まで風邪で寝込んでましたよ・・・仕事は休めないし(涙)
今朝は調子良いみたい!今週末は何処か行きたいんですがね~♪


そう言えばトレーラー車検だったんですが、テールランプ(ブレーキ)が暗い!と指摘されました。配線の入れ替えで中央側もブレーキ灯に出来ますかね?
Posted by 登T at 2013年06月10日 06:22
☆登Tさん☆

激務!お疲れ様でした
今週末^^い~ですね、近いうちに!

テールランプ了解しました
作った時の記憶を辿って・・
Posted by 西やん at 2013年06月10日 06:47

削除
ヒッチの錆び