2013年11月19日
ヘッドライトの黄ばみ
今、乗ってるグラハイのヘッドライトの黄ばみがど~しても気になって調べてみたら
有りました
いけそうなやり方が

ちなみに写真は2年前の純正ヘッドの写真です
それから今まではヤフオクでゲットした社外品のヘッドライトをINしてたんですが光軸がデタラメで・・・
対向車からパッシングの嵐・・・
これじゃ~~と言う事でノーマルに戻して。。。。。磨いてみました
先ずは耐水ペーパー1500番で

お次は2000番そしてピカール

シメはスプレーのエアーウレタン(クリアー)でイッチョ上がりです

どーですか!この輝き
黄ばみで気になってるアナタ・・・
お試しあれ
グッズはこちら↓


有りました



ちなみに写真は2年前の純正ヘッドの写真です
それから今まではヤフオクでゲットした社外品のヘッドライトをINしてたんですが光軸がデタラメで・・・

対向車からパッシングの嵐・・・

これじゃ~~と言う事でノーマルに戻して。。。。。磨いてみました

先ずは耐水ペーパー1500番で

お次は2000番そしてピカール

シメはスプレーのエアーウレタン(クリアー)でイッチョ上がりです


どーですか!この輝き

黄ばみで気になってるアナタ・・・
お試しあれ

グッズはこちら↓

Posted by 西やん at 21:57
│車
この記事へのコメント
紫外線対策しないと、樹脂そのものが黄変・白濁して磨いても戻らなくなりますよ~。
Posted by 黄ばみ at 2013年11月21日 17:21
☆黄ばみさん☆
紫外線対策については、エアーウレタンで処置済みですが
その効果がどれほどですかね?
紫外線対策については、エアーウレタンで処置済みですが
その効果がどれほどですかね?
Posted by 西やん at 2013年11月22日 06:15
ん~~~これおらも悩んだ~
色々買って試したね~
ここだけ古く見えるんだよね~
ここまで戻ればGoodですね~
色々買って試したね~
ここだけ古く見えるんだよね~
ここまで戻ればGoodですね~
Posted by 晴パパ
at 2013年11月22日 18:37

☆晴パパさん☆
どーもでした
僕もいろいろ試したんですけど ん~。。。でした
これだけ戻れば良しとします
話は変わりますが
良いですねNEWヘッドのフォード!
やっぱりRV系ですかね(汗
グラハイ!おしり下るの・・・気になりますぅ~
どーもでした
僕もいろいろ試したんですけど ん~。。。でした
これだけ戻れば良しとします
話は変わりますが
良いですねNEWヘッドのフォード!
やっぱりRV系ですかね(汗
グラハイ!おしり下るの・・・気になりますぅ~
Posted by 西やん at 2013年11月22日 22:40
こん○○は~
グラハイの後ろ下がり~~~
確かに気になりますよね~
うちは実は強化スプリングを入れたんです。
加速の時も尻下がりしませんし、もちろんトレの連結時も水平保てました。
高速走行の時もロールが少なく、少々ゴツゴツした感じにはなりましたが、
見た目と実用性は◎でしたよ。
Newヘッド。ありがとうございやす。
ポンコツアメ車ですが、本場SUVはやっぱ違いますね~
しかもトーイング前提に造られてるので、その辺もGoodです。
しっかしさすがに街乗りの燃費はすこぶる悪いっす^^;
グラハイの後ろ下がり~~~
確かに気になりますよね~
うちは実は強化スプリングを入れたんです。
加速の時も尻下がりしませんし、もちろんトレの連結時も水平保てました。
高速走行の時もロールが少なく、少々ゴツゴツした感じにはなりましたが、
見た目と実用性は◎でしたよ。
Newヘッド。ありがとうございやす。
ポンコツアメ車ですが、本場SUVはやっぱ違いますね~
しかもトーイング前提に造られてるので、その辺もGoodです。
しっかしさすがに街乗りの燃費はすこぶる悪いっす^^;
Posted by 晴パパ
at 2013年11月24日 17:09

☆晴パパさん☆
やっぱりそうですよね
強化スプリング考えますよね
だけど、強化サスだと車高が下がるのがど~かな?っと
思ったりなんかして
車高が下がらず強化できるサス・・・無いですかね
まぁー燃費はさておき、やっぱり安心出来ますね(^^v
ではでは
やっぱりそうですよね
強化スプリング考えますよね
だけど、強化サスだと車高が下がるのがど~かな?っと
思ったりなんかして
車高が下がらず強化できるサス・・・無いですかね
まぁー燃費はさておき、やっぱり安心出来ますね(^^v
ではでは
Posted by 西やん at 2013年11月24日 17:27