2014年06月29日
旭川へ
雨の美笛キャンプだったけど、充実感満載の土日でした

また、一週間頑張ります^ ^

また、一週間頑張ります^ ^
Posted by 西やん at 22:45
│お仕事
この記事へのコメント
はじめまして。
時々、見に来て頂きありがとうございます。又、同じホビー仲間と言う事で 今後ともよろしくお願いいたします。
この頃では、あまり出動機会に恵まれず((T_T))
週末は、子供の野球に力が入る日々でして、、、
(笑)チョイと買い物に出る時にも引っ張って走るバカ者ですので(笑)
又、情報を発信したいと思います。
今後ともよろしくです。又、遊びに来まする(^_^)/~~
時々、見に来て頂きありがとうございます。又、同じホビー仲間と言う事で 今後ともよろしくお願いいたします。
この頃では、あまり出動機会に恵まれず((T_T))
週末は、子供の野球に力が入る日々でして、、、
(笑)チョイと買い物に出る時にも引っ張って走るバカ者ですので(笑)
又、情報を発信したいと思います。
今後ともよろしくです。又、遊びに来まする(^_^)/~~
Posted by アッシュ
at 2014年07月04日 07:06

☆アッシュさん☆
こちらこそ始めまして、西やんです
コメント有難うございます
アッシュさんのブログはトレが720と言う事もあって
興味があり、時々お邪魔しておりました
これからも情報交換、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
また寄らせて頂きます(^^)
ではでは〜
こちらこそ始めまして、西やんです
コメント有難うございます
アッシュさんのブログはトレが720と言う事もあって
興味があり、時々お邪魔しておりました
これからも情報交換、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
また寄らせて頂きます(^^)
ではでは〜
Posted by 西やん
at 2014年07月04日 10:34

こちらこそヨロシクでございます。m(_ _)m
西やんさんは、北海道?ですよね。
トレーラーで1度行ってみたいですね。
沖縄県、九州、四国、中国、関西、中部、関東、東北と行きましたが、、、トレーラーで踏み入れてない場所が
北海道だけなんですよ。
数年前に新潟から小樽に入る計画を考えた事があるのですが、、、
実現には至らず。
自分の場合は、トラベルトレーラーの人があまり、行かない場所だったりを、、、、好んで行く事が多いです(笑)
普通のキャンパーの人が(○_○)!!どうやって!!入って来たんだ?とビックリされる事が多いです(笑)
そんな情報しかありませんが、、、
これからもどうぞ( ゚д゚)ノヨロシクです。
西やんさんは、北海道?ですよね。
トレーラーで1度行ってみたいですね。
沖縄県、九州、四国、中国、関西、中部、関東、東北と行きましたが、、、トレーラーで踏み入れてない場所が
北海道だけなんですよ。
数年前に新潟から小樽に入る計画を考えた事があるのですが、、、
実現には至らず。
自分の場合は、トラベルトレーラーの人があまり、行かない場所だったりを、、、、好んで行く事が多いです(笑)
普通のキャンパーの人が(○_○)!!どうやって!!入って来たんだ?とビックリされる事が多いです(笑)
そんな情報しかありませんが、、、
これからもどうぞ( ゚д゚)ノヨロシクです。
Posted by アッシュ
at 2014年07月08日 16:34

☆アッシュさん☆
どーもです
九州育ちの北海道就職です
エアストに憧れてこの世界へ・・・
引っ張ってるトレーラーは二台目 (初代はアドリア390DK) になりますが
やっぱり、大型化へと(汗
アメリカントレーラーはヘッドが難しく (価格的に)
今はホビーで落ち着いております
是非、御来道を(^^v
どーもです
九州育ちの北海道就職です
エアストに憧れてこの世界へ・・・
引っ張ってるトレーラーは二台目 (初代はアドリア390DK) になりますが
やっぱり、大型化へと(汗
アメリカントレーラーはヘッドが難しく (価格的に)
今はホビーで落ち着いております
是非、御来道を(^^v
Posted by 西やん at 2014年07月08日 20:58
おはようございます。
元々は 九州でしたか。又、南から北にとスゴイですね。
私も人の事は言えませんが…
東京から福島県相馬市→静岡と移動民族でして(笑)
エアーストは、コストが掛かりますよね~
大きいのは良いんですが、価格もさることながら!牽引車も大型化しないとですし、、、後は燃費ですね。
それに比べれば!!ホビーは!ちょうど良いですよ。
コスパもお金が掛からないですから。
西やんさんも、最後は720で。。
燃費も変わらないです。山に登ると1割2割 悪くなりますが、、、ほとんど影響なしです。
困る事は 今のところありませんが Pの広さくらいでしょうか。
北海道に1人720の人が居る見たいですよ。
埼玉県に1台、新潟に1台、北海道に1台、静岡の私の1台で計4台らしいです。
約15メーター近くありますから、、、まだまだ少ないですね。
西やんさんの北海道なら道が広いので良いんじゃないでしょうか。
静岡周辺は 狭い場所だらけです((T_T))
元々は 九州でしたか。又、南から北にとスゴイですね。
私も人の事は言えませんが…
東京から福島県相馬市→静岡と移動民族でして(笑)
エアーストは、コストが掛かりますよね~
大きいのは良いんですが、価格もさることながら!牽引車も大型化しないとですし、、、後は燃費ですね。
それに比べれば!!ホビーは!ちょうど良いですよ。
コスパもお金が掛からないですから。
西やんさんも、最後は720で。。
燃費も変わらないです。山に登ると1割2割 悪くなりますが、、、ほとんど影響なしです。
困る事は 今のところありませんが Pの広さくらいでしょうか。
北海道に1人720の人が居る見たいですよ。
埼玉県に1台、新潟に1台、北海道に1台、静岡の私の1台で計4台らしいです。
約15メーター近くありますから、、、まだまだ少ないですね。
西やんさんの北海道なら道が広いので良いんじゃないでしょうか。
静岡周辺は 狭い場所だらけです((T_T))
Posted by アッシュ
at 2014年07月11日 06:20

☆アッシュさん☆
720、日本に4台しか無いんですね!
北海道の一台は旭川の人かな?
ん~
今はまだ560で満足です(笑
この先どうなるか解りませんが(汗
ではでは~
720、日本に4台しか無いんですね!
北海道の一台は旭川の人かな?
ん~
今はまだ560で満足です(笑
この先どうなるか解りませんが(汗
ではでは~
Posted by 西やん at 2014年07月11日 16:22