ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月08日

オーニング!

オーニング作成!!

まずは材料
オーニング!
今回はSPのレクタMを使用
その他、ポール(210㎜)×2
      ケダーベルト1m¥1000×5m分
です。


早速、ケダーベルトを縫い付けます!!!
オーニング!
ここは躊躇なく一気に!!!!



オーニング!
縫製完了!!!!!


フィッティング
オーニング!
バッチリ!!!!!!

※詳細はフィールドでっびっくり

所要時間約1時間汗
作成完了キラキラ

簡単オーニング作成でした(^^vパー








このブログの人気記事
冬の駐車場へ
冬の駐車場へ

シーズンINに向けて
シーズンINに向けて

最近は・・・
最近は・・・

滞って半年……part2
滞って半年……part2

同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
アイテム追加
カタログ
乾燥中
ヘッドとトレのLED
NEWアイテム(^^♪
変えてみました
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 アイテム追加 (2019-09-16 23:10)
 カタログ (2015-12-15 22:13)
 乾燥中 (2014-08-16 11:13)
 ヘッドとトレのLED (2014-07-29 22:51)
 NEWアイテム(^^♪ (2014-06-23 21:50)
 変えてみました (2014-04-20 18:00)

この記事へのコメント
かっこえー
はぶりえー
よのなかふけいきなのにー
Posted by とおりすがり at 2013年07月08日 19:59
こんばんわ。

ケダーベルトってレールにピッタリ入るのですね。
これだと軽いし左右どちらでも使えるから便利だな~。

フィールドでのレポが楽しみです。
Posted by セブパパセブパパ at 2013年07月08日 20:17
☆とおりすがりさん☆

初めまして
いえいえ、仕事も一生懸命頑張ってますよ!
ヤフオクで狙ってたんですが
やっぱり・・
それなりの値段になっちゃいますよね
チョット頑張ってみました
Posted by 西やん西やん at 2013年07月08日 21:17
☆セブパパさん☆

そうですね~
ただ、風が強い時はどうでしょう?
いっぱいペグダウンするかしかないかな~~

今週末どこかで・・・
天気良いといいんですが(^^v
Posted by 西やん西やん at 2013年07月08日 21:20
ぜいきん
うらやましい
バレバレ
Posted by ふけいき at 2013年07月08日 21:30
SPのタープってとこがミソですね?

私なら・・・安いところで一度試しますが(笑
Posted by ロミロミ at 2013年07月08日 23:17
☆ロミさん☆

そーですね
でも、長さや幅を考えたらレクタがちょうど良くて・・
ま~普通の使い方も出来るので良しとしました
Posted by 西やん at 2013年07月09日 08:12
ケダーベルトなんて~のが、あるんですね!!

知らなかった・・・何mmかは忘れましたが、ロープを縫い込んだのを、覚えてます・・・
ハードオーニングではなかったんですね!!
走行バランスからするとハードオーニングつけない方が良いと思いますが、
SPブランドであれば、こだわりが見えていいですね!!!

レコパルは小川になると思いますが・・・(爆)


タープは、ケダーベルト縫い付けても、畳めるんですか???
Posted by レコパルレコパル at 2013年07月09日 13:36
☆レコパルさん☆

普通のオーニングはお値段が・・・
後は重いですよね
マッ ! 風にはもっぱら弱いと思うんですが
コレを使いこなそうかな^^

大丈夫ですよ!
ちゃんと畳めます、若干 ガサバルけど!
Posted by 西やん at 2013年07月09日 18:37

削除
オーニング!