2016年01月16日
コンバーター その後
先回のコンバーターの件(くだり)ですが結局、丸ごと交換の方向で・・・

昨日、アテオさんから届いてます。と言う連絡を受けて早速行って来ました
故障したコンバーターはトルマ製でしたが今回取り寄せたブツは同じスペックでドメティックでした

サイズ感が全然違います
取り寄せた方はよく見ると2014年製のコンバーターでして、かなりコンパクトでした
取り付けてに関して今回気を付けた点は若干位置をずらしただけですが
熱対策です・・っと言ってもあまり変わり無いかも知れませんが、元付いてた場所から左に1個分ずらしてみました


そして配線して電源ON 問題なく作動しました
2枚目の写真で蓋がされてますが、コネクターを接続してみると・・・蓋が締まりません
コネクター部分が出っ張って・・・出来ません
仕方ないのでこのまま
これにてミッションクリアー
次のネタを・・・

昨日、アテオさんから届いてます。と言う連絡を受けて早速行って来ました
故障したコンバーターはトルマ製でしたが今回取り寄せたブツは同じスペックでドメティックでした

サイズ感が全然違います

取り寄せた方はよく見ると2014年製のコンバーターでして、かなりコンパクトでした
取り付けてに関して今回気を付けた点は若干位置をずらしただけですが
熱対策です・・っと言ってもあまり変わり無いかも知れませんが、元付いてた場所から左に1個分ずらしてみました


そして配線して電源ON 問題なく作動しました

2枚目の写真で蓋がされてますが、コネクターを接続してみると・・・蓋が締まりません
コネクター部分が出っ張って・・・出来ません

仕方ないのでこのまま

これにてミッションクリアー
次のネタを・・・

Posted by 西やん at 21:15
│トレーラー
この記事へのコメント
こんばんは〜。
ち・・・小さくなってるんですねぇ。。。
だいぶコンパクトですね!
無事に作動して良かったですね〜。
これでまたいつでも出撃できますね♩
ち・・・小さくなってるんですねぇ。。。
だいぶコンパクトですね!
無事に作動して良かったですね〜。
これでまたいつでも出撃できますね♩
Posted by はるうらら
at 2016年01月16日 22:17

☆はるうららさん☆
ようやく、修理出来ました
っっと言っても本体を交換しただけですけどね!
今度は、エントランスドアの蝶番が調子悪し・・・です
調整したいんですが、六角のネジが1本だけ取れません(^^;
結果、トレーラーは家の近くに有った方が良いですね
毎週末、片道30分かけて行ったり来たり。。。ですw
まぁ~冬の間だけですが・・・
ようやく、修理出来ました
っっと言っても本体を交換しただけですけどね!
今度は、エントランスドアの蝶番が調子悪し・・・です
調整したいんですが、六角のネジが1本だけ取れません(^^;
結果、トレーラーは家の近くに有った方が良いですね
毎週末、片道30分かけて行ったり来たり。。。ですw
まぁ~冬の間だけですが・・・
Posted by 西やん
at 2016年01月17日 09:02

遅くなりましたが、明けましておめでとうございますm(_)m
おお~っと、コンバーターの取り換えですか。
焼き付きって起きるんですね~^^;
私のトレーラー、電源を切り替えると音が大きくて特に夜は不快です。。。
いっそトレーラーごと取り換えるか思案中です。
今年もよろしくお願いいたします。
おお~っと、コンバーターの取り換えですか。
焼き付きって起きるんですね~^^;
私のトレーラー、電源を切り替えると音が大きくて特に夜は不快です。。。
いっそトレーラーごと取り換えるか思案中です。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by ロミ at 2016年01月19日 08:35
☆ロミさん☆
こちらこそ宜しくお願いします
そうですね、焼き付きですね
原因となると、雷による停電かな~っと??
家に停めてる時はコンセント、挿しっぱだったので!
これを教訓に気を付けないと(^^;
トレーラー、入れ替えとなると楽しみですね(^^V
こちらこそ宜しくお願いします
そうですね、焼き付きですね
原因となると、雷による停電かな~っと??
家に停めてる時はコンセント、挿しっぱだったので!
これを教訓に気を付けないと(^^;
トレーラー、入れ替えとなると楽しみですね(^^V
Posted by 西やん
at 2016年01月19日 19:29

ご無沙汰です。
ユニット大丈夫ですか? 自分のも 少々怪奇現象に悩まされています。
どう言う訳か・・・同じ場所のヒューズが切れる現象です。
配線を調べても問題がないのですが・・・・?? コンバーターの問題??
なかなか原因が??
西やん さんに 教えて貰った通り ブログの表紙を写真に変更できましたが・・・・・
写真の全体が出ず・・・写真の上の方しか出ません(泣) ????
富士山の下には 本栖湖がバランス良く綺麗に写ってるのですが・・・残念
又、技があったら教えて下さい。
ユニット大丈夫ですか? 自分のも 少々怪奇現象に悩まされています。
どう言う訳か・・・同じ場所のヒューズが切れる現象です。
配線を調べても問題がないのですが・・・・?? コンバーターの問題??
なかなか原因が??
西やん さんに 教えて貰った通り ブログの表紙を写真に変更できましたが・・・・・
写真の全体が出ず・・・写真の上の方しか出ません(泣) ????
富士山の下には 本栖湖がバランス良く綺麗に写ってるのですが・・・残念
又、技があったら教えて下さい。
Posted by アッシュ
at 2016年02月07日 13:26

☆アッシュさん☆
ど~もです
コンバーターの交換は想定外で・・・痛い出費でした
ヒューズについて、ちょっとググってみました!
電装品を1本の電源から複数取ってヒューズの容量以上の電流が流れてるか、コードの被覆が破れてボディーアースと接触か??っと有りました。
ヒントになれば良いですが・・・
写真の上を少しカットして使ってみては如何でしょうか
では~m(_)m
ど~もです
コンバーターの交換は想定外で・・・痛い出費でした
ヒューズについて、ちょっとググってみました!
電装品を1本の電源から複数取ってヒューズの容量以上の電流が流れてるか、コードの被覆が破れてボディーアースと接触か??っと有りました。
ヒントになれば良いですが・・・
写真の上を少しカットして使ってみては如何でしょうか
では~m(_)m
Posted by 西やん
at 2016年02月08日 09:47

西やんサン
アドバイスありがとうさんです。 時間が有るときに チャレンジしてみます。
アドバイスありがとうさんです。 時間が有るときに チャレンジしてみます。
Posted by アッシュ
at 2016年02月10日 17:16

☆アッシュさん☆
お試しください(^^V
お試しください(^^V
Posted by 西やん
at 2016年02月10日 22:11
